2019年7月1日月曜日

WWCT written by misato mukusita

こんにちは!
総合科学部3年 椋下美里です。

6月10.11日にパタゴニアWorn Wear Courage が徳島大学で行われました。

現代、大量生産が可能になり、服や物が安く手に入る社会になりました。安く手に入ると消費の面では沢山の物流が盛んになりプラスに働きます。しかし、環境の面では沢山の物が売られては捨てられの繰り返しで地球温暖化や環境汚染の進行が後を絶たずマイナスに働いてしまいます。
パタゴニアWorn Wear Courage Tour とは全国11大学をリペアトラック 「つぎはぎ」が巡り、服をリペアし長く着てもらうことで、責任のある消費について考えるよう、学生を通して呼びかけるパタゴニアのプロジェクトです。

四国で唯一の大学として徳島大学が選ばれ、
サーフィン部と佐原先生のゼミ生と共にどうしたらイベントを盛り上げて環境問題について学生に発信できるかを考えながら準備していました。

準備期間や当日2日間を通して、本当にたくさんの事を学び考える機会を頂きました。
安い服にはそれなりの裏側があり、安い服を買える代わりに過酷な環境下で働いている人がいる事実があること。今まで何気なく服を買い要らなくなったら捨てていた自分を反省しました。
人間がごみをごみだと判断すればそれはごみのままで終わってしまいます。しかし、ごみと判断する前にどう活かせるか(Recycle • Reduce • Reuse)を考えるとごみは確実に減ります。10日(月)のお昼に開かれたZEROWASTE さんから教わったことです。

このWWCTの中で、私たちサーフィン部は「Recycling T-shirts for local kids」として活動しました。
この活動は、私たちは着なくなり捨てられてしまうTシャツを回収し、雑巾として、阿南市にある羽ノ浦小学校に寄付するという目的を持っています。
なぜそのような活動をしようと思ったのかというと、Tシャツは私たちの生活に欠かせない服として着られていて、世界で最も一般的な衣料品でもあります。そのため、安価なTシャツも増えていて、簡単に購入することができます。しかし、Tシャツ一枚作るのに沢山の水が必要で、プリントTシャツにするために環境や体に悪い物質が排出されています。Tシャツを買う⇄捨てるは、沢山のTシャツを製造させます。
実際、短期間の呼びかけに関わらず沢山のTシャツが集まりました。やはり、Tシャツは簡単に手に入る分、簡単に捨てれるものであると再認識しました。

羽ノ浦小学校で臨時として働いている片岡先生が、私たちサーフィン部と羽ノ浦小学校を繋いでくださいました。また、ただ渡すだけでなく環境に関する授業をしては?と片岡先生からの提案で6月24日、集まったTシャツで作った雑巾を渡しに羽ノ浦小学校に行き、小学5年生の授業1つ分の時間を頂いて環境について授業をしてきました。
羽ノ浦小学校の生徒はとても活発で、質問すると沢山手が上がり答えてくれて、本当に良い授業ができたと思います。

今回、私たちサーフィン部はパタゴニアWWCTに主催者側として参加しましたが、この活動を通して沢山の事を学ぶことができました。
なぜ責任のある消費をしなければならないのか。今、私たちが責任のある消費をすることによって環境がどう変わってくるのか、服を作る側がどう変わってくるのか。
普段、気づけなかった裏側について学び、これから私たちがどうあるべきかを考える機会を頂きました。
また、私たちが学んだ事を羽ノ浦小学校の5年生に伝えることができる機会も頂きました。
パタゴニアさんとご縁があり、今回のイベントが開催されましたが、パタゴニアさんだけでなくたくさんの人と繋がることができました。
今回学んだ事、感じた事をこれから生かし行動していきたいと思います!



WWCT written by anna tatebata

Worn  Wear ツアー in 徳島大学が無事終了しました!
Worn Wearツアーは パタゴニアのリペアカーが全国の大学を回り、学生と環境問題について考えるイベントです。 四国での開催は徳島大学だけでした!


今回のイベントは、私にとってファッションが環境に及ぼす影響について初めてちゃんと考える機会となりました。長く大切に使う事が出来て、人と環境に優しい方法で作られた製品を選んで購入しようという意識が芽生えました。

当日は美味しいものを食べて、映像を見て、壊れたカバンを直してもらって、素晴らしい講演講演を聞かせてもらって、盛りだくさんの二日間をしっかり楽しみました。壊れて新しいものを買おうか迷っていたリュックをとても綺麗に直してもらって、このイベントのキーワードでもある「新品よりもずっといい!」「壊れたら修理しよう!」の素晴らしさを実感しました。


プロサーファー武知実波さんにバヌアツ共和国までついて行って撮影したドキュメンタリー映画「幸せの国バヌアツにサーフボードを届けてみたら」も無事上映できてよかったです!またブログの方にも作品をあげさせていただければと思います。

2019年6月19日水曜日

東洋町杯2019

こんにちは、小杉です。ブログを書くのは2回目です。
6月8日の土曜日に生見サーフィンビーチで東洋町杯がありました。唐門さんと清瀬さんと平井さんと森さんと自分が大会にでて、運営のバイトにも自分を含めて5人が参加しました。
 自分は最近兼部が忙しくてなかなかサーフィンに参加出来ず3週間出来ていなくて、初めての大会なのでとても緊張していました。しかし、久しぶりにサーフィンができるし、ファンボードで出場できるし、海は13分貸切でできるということでとても楽しみにもしていました
 結果はスーパービギナー級で僕が2位、平井さんが3位でした。今まで教えられた通りにやってみると久しぶりでも乗れてよかったです。運営も大会もどちらも経験できたこともよかったです。最後に運営をめっちゃ手伝ってくれた清瀬さんタッパーを貸してくれた唐門さん本当にありがとうございました。

2019年5月29日水曜日

四国の右下サーフィンゲームズ2019

台湾ぶりの唐門です。
5月24,25日に、四国の右下サーフィンゲームズ2019が開催されました。サーフィン部からは、僕の他に、平井、清瀬さんが参加しました。他にも、お手伝いとして、サーフィン部は参加しました。

大会での初戦、緊張のあまり、僕は、あまり試合内容を覚えていません笑。しかし、波が大きすぎて、パドリングばっかりだったのは覚えています。なんと波のサイズは、オーバーヘッド。沖に出るために、13分ヒートの内、10分は使ったと思います。それでも、なんとか勝ち上がり、セミファイナルも勝ち上がりました。2日目の決勝では、サイズは1日目よりは下がったというものの、胸くらいはありました。ここでも、15分ヒートの内、10分は、パドリングをしていました。正直、腕がちぎれそうでした笑。結果は、なんと優勝でした!自分でもびっくりでした。平井も、スーパービギナー準優勝と良かったです。
もう少しすれば、東洋町杯があります。そこには、サーフィン部の人大勢がエントリーしているので、みんなで頑張りましょう!

2019年5月15日水曜日

第二回新歓&ビーチクリーン

はじめまして!
理工学部1年の多久です!

GW終盤の5月5日は2回目の新歓(体験会)では蒲生田岬でのビーチクリーン&BBQと生見でのサーフィンでした!

蒲生田岬では美味しいお肉とともに初めてのニンニクの芽を頂き、SUPも経験できました!

生見では人生2度目のサーフィンでした。
この日は前回と比べ荒々しく大きい波が沢山ありました…が、先輩や先生曰く、中の下程度の波だったそうです!(笑)

初心者の僕は波に揉まれるのが精一杯でした。
時に前乗りをしてしまい、時に人とぶつかりかけ…
気をつけないといけないことなど沢山見つかった日となりました!

まだまだめげずにサーフィン楽しみたいと思います!
あっ清瀬さんラーメンご馳走様でした!(笑)

第一回新歓

こんにちは、薬学部新入生の小杉蒼です。4月28日にサーフィン部の体験会に参加しました。先輩の運転する車に乗って高知県の高洋町という所へ行きました。
まずそこで美味しい刺身を食べてから初心者用のボードに乗りサーフィン教えてもらいました。2、3年生の先輩とOGの方の武知実波さんに教えていただきました。

そこでノーズが波に刺さったらボードを前に突き出すようにして出す、立つ時は顔を常に前にしておく、テイクオフの最初のステップで手をつく時ボードの横を持ってしまうと上手くいかないなど様々なアドバイス貰いました。そのおかげで何回か立つことが出来ました。今日一日でサーフィンはめっちゃ楽しくハードなスポーツだということが分かりました。僕の他にも初心者の人が入部するようなので一緒に頑張っていきたいです!

2019年3月23日土曜日

追いコン2019

お久しぶりです。徳島大学工学部4年の中山です!
この度、徳島大学サーフィン部から藪野さん、佐野さんと僕が卒業する事となりました。そして、先日追いコンを開いて貰いました。

僕にとって、サーフィン部を一言で表すと、刺激的な「居心地のいい場所」でした。

僕とサーフィン部との出会いは新入生歓迎の1枚のビラからでした。

「サーフィン部か、、、」

カナヅチな僕にとっては、サーフィンは関係ないなと思っていたのですが、折角大学に入ったから、挑戦したいと思い、サーフィン部の入部を決意しました!

実際に入部すると一朝一夕には上手くなれないサーフィンの難しさと楽しさに触れる事が出来、サーフィンにハマっていきました。
それとともに、部員の皆さんは、様々な方面で挑戦されている方が多く、自分にとって刺激的な場所でした。

「僕もこんな人たちのように挑戦し、活躍したい!」

サーフィンを通して、出会うことのできた人達から、本当に多くの刺激をもらいました。サーフィンを楽しみながら、フランクにお話もできる、本当にサーフィン部は僕にとって刺激的な「居心地のいい場所」でした。

こんな居心地のいい場所だからこそ、卒業しても繋がりを持ちたいと本当に心から思います。また、卒業生の私達で徳島に遊びにいかせてもらいます!

サーフィン部の皆さん、本当にありがとうございました。
そして、これからも宜しくお願いします!!!!!

2019年3月15日金曜日

台湾合宿 清瀬編

どーも清瀬です。台湾合宿最後のブログ更新します。
今回の台湾合宿は高雄空港から車で3時間近くかけて台東で合宿を実施しました。宿は4泊5日Low Pressure East Taiwanさんにお世話になりました。
部屋もトイレも綺麗で、店の雰囲気もいい感じ、そしてご飯が美味しい!特に朝のサーフィン後の朝食は格別で、とっっってもいい生活を送れました!
台湾の二月の気候は日本と比べるとかなり暖かく、半そで半ズボンに
サンダルで十分一日過ごせました。ダウンジャケットにマフラーが必要な日本とは大違いです。寒さに弱い清瀬には最高でした。
合宿中の生活はサーフィン!サーフィン!サーフィン!ひたすらサーフィン!
朝起きてサーフィン、朝食兼昼食を食べてサーフィン、ちょっと休憩してまたサーフィン。基本的には一日3ラウンドの毎日です。普段の週に1度か2度行く程度の活動とは比べものにならないほどサーフィン充の合宿となりました。
サーフィン充の毎日でしたが、問題だったのが僕たちのレベルの低さ。。。
四国以外の海で入ったことがなかった僕たちがいきなり国をまたいで台湾の地へ。慣れない玉石ビーチにヘッドオーバーの波。初日は沖に出るのも一苦労で心身ともにボロボロでした(笑)しかし慣れってすごいもので日に日に沖にも早く出れるようになり、全員がサーフィンを楽しめた気がします。技術面だけでなく精神面もかなり鍛えられた合宿になりました!
そして何より、合宿に同伴してくださった武市パパさん、実波さん何から何までありがとうございました!自分たちだけじゃわからないことだらけでこんな充実合宿にならなかったと思います!本当にありがとうございました!これからもよろしくお願いします!
またみんなでサーフィン合宿行きたいな。。。次はどこへ行こうか。。。

2019年3月11日月曜日

台湾合宿 唐門編

唐門です。今回、春休みに台湾で、サーフィン合宿を行いました。海外でサーフィンをするのは初めてで、不安なこともありました。しかし、武知さんが同行してくれていたので、安心してサーフィンをすることができました。
ヘッドオーバーの波や、地面が砂ではなく、石ということで、最初は、手こずりました。アウトに出るまでに、腕はパンパンになり、改めて力不足を感じました。しかし、今回の合宿は、4泊5日。1日目で、クタクタになってしまった僕たちは、もうここからは気合です。そして、各々の課題に向き合い、たくさん練習することができました。これからもサーフィン頑張ろう、と思える合宿になりました!そして、何より怪我なくいけたのは良かったです。携帯は水没しましたが。
ちなみに、台湾の小籠包は、絶品でした。
この合宿に同行してくれた武知さんには、感謝です。ありがとうございました。

2019年3月7日木曜日

台湾合宿 森編

こんにちは、2年の森です。
4泊5日で台湾合宿に行ってきました。
運良く天候にも並みにも恵まれ移動日以外は毎日海に入ることができてよかったです!
台湾での波はとても大きく沖に出るのにパドルやドルフィンをずっとしていたように思います。特に初日の波は大きくいきなり挫けそうになりましたが、なんとか頑張ってパドルしていたのをよく覚えています。おかげで少し根性がついた気がします😆サーフィンが終わった後のご飯は最高に美味しかったです!
また、朝食で毎日飲んでいたミックスジュースも最高でした。海外でのサーフィンは初めてでしたがいい経験になりました。実波さん実波さんのお父さん連れて行っていただきありがとうございました!日本でもっと練習して上手くなります!!来年の合宿も楽しみですねー😎

2019年3月4日月曜日

台湾合宿 平井編

1年の平井です。こんにちは!
2月の17日から4泊5日で台湾にサーフィンしに行ってました。台湾に着くととても暖かく動物園の熱帯コーナーに入った時のような感覚でした。台湾はご飯も美味しく天気、気候も良く波も綺麗で最高でした。でもいざ海に入ってみると波にボコボコにされ陸から見る波と違って怖かったです。三日目には慣れてきたのとサイズがさがったのもあり、少し乗れるようになりました。この5日間ではとにかく生活習慣が良くなりました。朝6時に起きて海に行き、夜11時には寝る生活をしていたので合宿が終わってからも夜11時に寝落ちして朝8時には目が覚める日が続いてます。台湾から帰ってきて早速生見に行って来ました。何となく前より上手くなってる気がしました。笑
台湾の熱帯低気圧のみなさん、ジョーありがとうございました!そして台湾に連れて行ってくれた武知さん、実波さんありがとうございました!!