また午後一時半以降から徳島新聞のYouTube『徳島新聞動画TPV』にて活動の様子が配信されるのでそちらも是非!
2015年5月29日金曜日
2015年5月25日月曜日
生き生きと。
本日は生見海岸へ。
天候に恵まれて、海にはたくさんの人が集まっていました。
私たちも準備体操をしてから、いざ海へ。
みんなそれぞれ、波に乗って練習している姿をみて、楽しんでいるのが印象的でした。
そして嬉しいことに、サーフィン部に新しいボードが一つ増えました。更に活動が活気づくための一歩となったのではないでしょうか。
最近、部内にはカメラマンも何人かちらほら。サーフィン部としての写真が増えていっていることも嬉しい限りです。
海に入るのが気持ち良い季節になってきたので、どんどん夏を満喫したいと思います!
天候に恵まれて、海にはたくさんの人が集まっていました。
私たちも準備体操をしてから、いざ海へ。
みんなそれぞれ、波に乗って練習している姿をみて、楽しんでいるのが印象的でした。
そして嬉しいことに、サーフィン部に新しいボードが一つ増えました。更に活動が活気づくための一歩となったのではないでしょうか。
最近、部内にはカメラマンも何人かちらほら。サーフィン部としての写真が増えていっていることも嬉しい限りです。
海に入るのが気持ち良い季節になってきたので、どんどん夏を満喫したいと思います!
2015年5月18日月曜日
雨模様
こんにちは。吉川です。
先週土曜日は活動日でした。
天候は雨でしたが、サーフィンするには支障なし。
徳島新聞の方が取材に来られていて、見たこともない、おおおおおきーーーーなレンズのついたカメラを持って波に乗る私たちを撮影してくださいました。
今回は内妻海岸で。
沢山の方がサーフィンしてらっしゃいました。
もっと頑張りたい。そう思える1日でした。
活動後にみんなでお茶もして、有意義な1日でした。
来週は晴れるといいな。
先週土曜日は活動日でした。
天候は雨でしたが、サーフィンするには支障なし。
徳島新聞の方が取材に来られていて、見たこともない、おおおおおきーーーーなレンズのついたカメラを持って波に乗る私たちを撮影してくださいました。
今回は内妻海岸で。
沢山の方がサーフィンしてらっしゃいました。
もっと頑張りたい。そう思える1日でした。
活動後にみんなでお茶もして、有意義な1日でした。
来週は晴れるといいな。
2015年5月12日火曜日
それぞれの…
こんにちは、医学科三年の薮野淳也です。
先週の体験会員に参加してくださった大学院の佐原先生が、これからもサーフィン部の活動に参加してくださるようで早速一緒に行ってきました!
波がざわついて難しかったですが、天気もよくて気持ちのいいサーフィンが出来ました。
ショートボードにチャレンジしていた二年生の中山くん、苦戦していて、悔しそうないい顔してました。
M1の畠くん、毎週来てるだけあって上達してます。
先生もサーフィンを楽しみながら、本業のカメラ撮影も満喫していたようです。
映像のプロという強力な助っ人を得たサーフィン部は、これから徳島の海の素晴らしい魅力を発信していけると思います。
新入部員まだまだ募集中なので、新入生だけでなく新たなことに挑戦したい上級生も大歓迎です!
先週の体験会員に参加してくださった大学院の佐原先生が、
波がざわついて難しかったですが、
ショートボードにチャレンジしていた二年生の中山くん、
M1の畠くん、毎週来てるだけあって上達してます。
先生もサーフィンを楽しみながら、
映像のプロという強力な助っ人を得たサーフィン部は、
新入部員まだまだ募集中なので、
2015年5月6日水曜日
体験会
GW真っ只中の5月3日、私たちにとって初めての試みとなる体験会を開催しました!
午前中はビーチクリーンとBBQ、午後は生見サーフィンビーチにて体験会、
沢山の方が集い、濃い、とっても素敵な1日となりました。
午前中は阿南市サーフィン連盟の方々やサーファーの皆さんと一緒に蒲生田海岸で
ビーチクリーンを行いました。
また今回はゴミ拾いボランティアのNPO法人 グリーンバード 徳島チームの皆さんも
一緒に参加していただきました。
『徳島大学サーフィン部 × green bird』
今後もこの様な素敵な出会い、コラボレーションが生まれていくことを
楽しみにしています!
ビーチクリーンの後は海岸でBBQ!
初対面が多かったのですが、海辺には沢山の笑い声と活気がありました。
充実した午前の部を終わらせ、次はいよいよ海に向かいます。
海に到着次第ウェットスーツを身にまとい、いざ海へ!
最初にレクチャーを行い、今回は部員全員でサポート。
皆さん、本当に楽しく波に乗っていました。
少ない時間ではありましたがサーフィンの魅力を伝えられる良い機会を作ることができて
本当に嬉しく思いました。
皆さんの笑顔を見ると、本当に今回実施して良かったなと思います。
今回ご協力をいただいた、阿南市サーフィン連盟様、グリーンバード徳島チームの皆様、
ローカルエナジーサーフショップ様、その他関わり応援して下さる皆様、
本当にありがとうございました。
まだまだシーズンは始まったばかり!
これからも部員一丸となってサーフィンを盛り上げていきたいと思います!
徳大サーフィン部に興味を持った方は、いつでもご連絡ください。
(tokudai.surfingclub@gmail.com)
written by 武知実波
午前中はビーチクリーンとBBQ、午後は生見サーフィンビーチにて体験会、
沢山の方が集い、濃い、とっても素敵な1日となりました。
午前中は阿南市サーフィン連盟の方々やサーファーの皆さんと一緒に蒲生田海岸で
ビーチクリーンを行いました。
また今回はゴミ拾いボランティアのNPO法人 グリーンバード 徳島チームの皆さんも
一緒に参加していただきました。
『徳島大学サーフィン部 × green bird』
今後もこの様な素敵な出会い、コラボレーションが生まれていくことを
楽しみにしています!
ビーチクリーンの後は海岸でBBQ!
初対面が多かったのですが、海辺には沢山の笑い声と活気がありました。
充実した午前の部を終わらせ、次はいよいよ海に向かいます。
海に到着次第ウェットスーツを身にまとい、いざ海へ!
最初にレクチャーを行い、今回は部員全員でサポート。
皆さん、本当に楽しく波に乗っていました。
少ない時間ではありましたがサーフィンの魅力を伝えられる良い機会を作ることができて
本当に嬉しく思いました。
皆さんの笑顔を見ると、本当に今回実施して良かったなと思います。
今回ご協力をいただいた、阿南市サーフィン連盟様、グリーンバード徳島チームの皆様、
ローカルエナジーサーフショップ様、その他関わり応援して下さる皆様、
本当にありがとうございました。
まだまだシーズンは始まったばかり!
これからも部員一丸となってサーフィンを盛り上げていきたいと思います!
徳大サーフィン部に興味を持った方は、いつでもご連絡ください。
(tokudai.surfingclub@gmail.com)
written by 武知実波
登録:
投稿 (Atom)